2025-04-01

temuで叶える!ベランダガーデニング! ~家具を自分流にリメイクして、ベランダガーデニングを楽しもう~!

修繕工事が終わったのでベランダ改装をはじめました!

temuさんの家具などを自分らしくリメイクして。
お気に入りの場所を作ろうと思います!

多肉植物を飾るように育てたり。増やしたり。

押し花やドライフラワーにできる、育てて遊べるベランダガーデンが目標です♪

 

※この記事はTEMUさんから製品提供を頂いて執筆したPR記事です。

 

こんにちは。植物とハンドメイドのある暮らしのスキなhanaです。

最近は「多肉植物とハンドメイドdiy」をあわせたワークショップや提案をしています。

今日はベランダガーデンづくりのお話です♪

 


 

ベランダガーデニングの物語のはじまり


 

 

ベランダに吹く風が心地よい朝。

「そろそろ、またベランダを楽しみたいな。」

昨年の修繕工事で、泣く泣く撤去した植物たち。

黒いネットや足場が取れ、ようやく明るいベランダが戻ってきました。

 

 

この空間を、もう一度自分らしく彩りたい。

そんな思いで、まずは好きな家具や雑貨を集めることから始めました。

 

 

多肉植物を育てたり、増やしたり。 押し花やドライフラワーを作ってみたり。

「育てて、飾って、遊べるベランダガーデンをつくろう!」

心がワクワクしてきました。

 


temuとの出会い


ベランダづくりには、家具や雑貨が必要。 でも、選ぶのって意外と難しいんですよね。

 

  • 重すぎると移動が大変。
  • アンティーク家具は雨ざらしにできない。
  • かわいいけど、サイズが合わない。
  • 一から作るのは手間がかかる。

 

そんな時に見つけたのが、temuのテーブルやかご・雑貨! サイズもちょうどよく、リメイクしやすいアイテムがたくさん。

 

ガーデニングのDIYに適した商品がたくさんあり、普段あまり見かけないものが多くてびっくりしました!

 

デザインが独特で、品質も! とても良いみたい。
(口コミを読むと世界中の人が楽しんで使っているようです)

200カテゴリ以上の商品があり、目移りしてしまいました。

 

「このテーブル、ベランダでお茶をするのにぴったり!」 「このかご、多肉植物の一時置きにちょうどいいかも。」

 

選んでいるだけで、ベランダが少しずつ形になっていくような気がしました。

 

 


いざ、リメイク開始!


まずはベランダの背景から。

 

前回、重いラティスを移動するのが本当に大変だったので、今回は軽い杉の木を使うことに。

 

杉の木は軽くて扱いやすいし、お手頃価格。 ラティス用の金具でしっかり固定して、温かみのある背景ができました。

 


テーブルを自分らしくアレンジ! していきます。


 

※組み立てもとっても簡単!

Temuを知ってびっくりしたのは、小さな雑貨のようなものから大きな家具まで。
たくさんの商品があることです。

価格もとても手頃で、しかも素材は思った以上に、高級感がありました!

 

Temuは消費者とメーカーを直接つなげることで、コストの無駄を削減していると言われています。

 

そのおかげで、普段は高価なテーブルも、とてもリーズナブルな価格で購入できるんだそうです。

 

temuでみつけたコーヒーテーブル、本来は室内用かもしれないけど…

  • ベランダでのんびりお茶をするために。
  • 植物を飾るために。
  • 撮影スペースにするために。

私のベランダにぴったりなアイテムだなと思いました。
特にサイズとデザインがいい感じです!

 

 

まずは、やすりをかけをして、白くペイント。

家具に直接ペンキを塗ってもいいのですが、コーティングのしてあるテーブルはペンキをはじきやすいので軽くやすりがけをします。

やすりは粗目のもので、適当にザックリかけました!

その後、水性ペンキ→仕上げにオイルステインをざっくり塗ったら、ちょっとアンティークな雰囲気になりました♪

 

 

「2段目には植物や本、キャンドルを置いたら素敵かも♪」

だんだんと、自分だけのベランダが形になってきました。

 


かごもバスケットもペイントします!


 

「このかご、形がかわいい!」
一目ぼれでした♪

 

しかも、大きさもちょうどいいし、お値段もお手頃でした。

このままでも十分かわいいのですが、古い雰囲気にしたいので、
ざっくり茶系の水性ペイントを塗りました!

 

多肉植物の一時置きや、ドライフラワーを飾るかごが欲しかったんです。

 


人気の「tinの花」もアレンジ!


 

人気商品のtinの花車はポット苗を並べたり、寄せ植えを楽しんだりできそうです。

ざらざらした質感と浮き出た文字が、ナチュラルな雰囲気を演出してくれています。

裏面にはステンシルを入れて、もっと自分らしいベランダ雑貨にしようと思います!

 

 


いよいよ配置!


 

何もないベランダ → リメイク家具と手作り雑貨を配置。
で、ここまでできました!

次は植物を植えていくつもりです♪

もし飽きたら、また違う色に塗り直してみるのも楽しそう。

 

 

temuのアイテムは手頃な価格だから、
気軽にリメイクを楽しめるのが嬉しいポイント!で、いろいろ試したくなります。

 

注文してから、3日ほどで届いたのも驚きでした!

 

そして、temuには本当にたくさんの商品があるので、 「他にもリメイクしている人がいそう!」と探してみるのも面白そうです。

 

temuの商品を購入することに、多くの人が品質の問題を心配して試すのをためらっているかもしれないけれど、

今回私が実際に購入した経験から言うと、まったく心配はいりませんでした。

 

最近、Temuはドイツのトップ消費者団体から、品質、データ処理、返品に関して高評価を得たと聞きました。

 

そのため、商品の購入については安心して大丈夫なんだそうです。

 

 

 


ベランダガーデニングづくりの物語はまだまだつづきます!


 

「次は、多肉植物やドライフラワーや押し花のできるを寄せ植えを作ろう!」

さらに…

  • ベランダにガーデンライトを設置
  • 育成スポットを作る など・・・

 

やりたいことがどんどん増えてきます!

小さなベランダガーデンだけど、手をかけるたびに愛おしくなる。

 

※まずはベランダカフェを楽しみました♪

 

「自分らしいベランダガーデン、これからもっと楽しくしていこう♪」

この物語の続きは、また次回。

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA