2025-04-23

【本掲載】「水辺の工作」ささぶねの作り方掲載していただきました。

親子で楽しむ自然あそび、”ささぶね”って知ってる?
以前、書いた「笹船(ささぶね)」の作り方を掲載していただきました。
幼いころ、作った方も多いかも。笹の葉でつくる小さな船。
水に浮かべて流して、行方を見守った…そんな遊びです。

 

 

 

こんにちは。
植物を使ったハンドメイドやdiyの好きなhanaです。
最近は「多肉とハンドメイドDIY」の投稿が多めだけど、
こうした自然あそびも、やっぱり心ひかれます。

 

わたしの住む町では、開発がどんどん進んでいて
野ばらが咲く河原や、勿忘草が揺れる田んぼ
気がつけばなくなっていました。

 

自然そのものだけでなくって、
そこでの「遊び」や「記憶」も同時に消えていってしまいそうで。
なんとなくさみしさを感じていました。

 

わたしの小さな頃でさえ。
「笹船(ささぶね)の作り方」を知っている人はもう少なくって。

 

知らなくても日常生活に困ることはないのだけど。

 

こういう自然との関わり方をそっと伝えていきたいなと思って。
だれかがふと見つけてくれたら嬉しいなと。

 

そんな気持ちで、ブログやGreenSnapに書いた「ささぶねの作り方
編集部の方が見つけてくださって、今回掲載いただきました。

 

 

 

娘が小さな頃。
娘と一緒に遊んだ楽しかった記憶。
忘れていた想いを、思い出させてくれて。

お声をかけてくださって、感謝です。
ありがとうございました。

 

親子で楽しむ自然あそび。

お子さまと自然あそびにいかがでしょぅか
↓↓↓

おうちの中でも外でも楽しめる 遊ぼう!

飾ろう!水辺の工作: 水鉄砲、葉っぱの船、貝殻の小物入れ、貝殻キャンドル・・・・・・ (I/O BOOKS)

 

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA