2022-03-25

ぺんぺん草でリースができる? ぺんぺん草の遊び方やスワッグのお話

ぺんぺん草をお散歩先でみつけると「春がきたー♪」って嬉しくなります。
ハート型の葉っぱがゆらゆら揺れる姿がとっても可愛いですよね。
小さなころ遊んだ!って方も多いはず。

春になると作りたくなる「ぺんぺん草リース」と「ぺんぺん草スワッグ」「ぺんぺん草の遊び方」をご紹介しますね。

こんにちは。植物を使ったハンドメイドや多肉遊びが好きなhanaです。

小さな植物遊びで、ほっこり嬉しくなったり。
だれかに小さな贈り物が作れたらウレシイなと思って、紹介しています。

インスタグラムはこちら

野の花遊びは、最近知らないおこさんも多いですよね。
知っていてすっごく得をするってことではないけれど、
未来にも伝わってほしいなという想いで書いています。

よかったら参考に遊んでくださったらウレシイです♪

 

まずはぺんぺん草を探してみよう!

ぺんぺん草がどこに生えているか知ってる?

ぺんぺん草の別名は「なずな」
春から夏にかけて「空地」「田んぼ」「道端」など、気づくといろんなところで見つけられます。
枝を折ってふると「パチパチ」とかわいらしい音がします。

 

「え? ならないよ?」と思ったら一工夫、
ぺんぺん草の枝を折り曲げて少し引っ張ってみてくださいね。

ふったり、くるくる回すと可愛い音がしますよ♪

 

ぺんぺん草のリースを作ってみよう♪

まずはぺんぺん草を摘んできます。

これは、休眠中の畑で摘んできました。

昔は娘とよく遊んだなぁ~。
小さな娘が両手いっぱいに摘んでいる姿はとーっても可愛かったです。
今はペコがわたしの相棒。

小さな野遊びにもつきあってくれます。

そのままつないでも作れるけれど、今回はリース枠を作ります。
といっても、100円ショップのリースをほどいただけ。

しっかりしたリースをつくる場合はほどかないで使う方がいいかな?

わたしはかるーい感じが好きなので、ほぼほどいて使います(笑)

 

作り方といってもとっても簡単で、ゆるーく輪にした蔓にぺんぺん草をおいていくだけ。
裾の部分を蔓に挟んで雰囲気のでるように重ねていきます。

ポイントは生のぺんぺん草を使うこと!
最後にラフィアをくるんと巻き付けます。

ラフィアがぺんぺん草をゆるくとめてくれるし、ラッピングのようにもなっていい感じになりますよ。

 

ぺんぺん草は、そのままにしておくと、黄色っぽく変化をしていきます。
その変化もいとおしく、楽しんでいけたらいいなぁと思います。

これはただ束ねただけ。
スワッグにしてみました。

スワッグはテーブルに中央が高くなるようにまず形を作っておいて。
その上にななめに交互に重ねていくだけ。
中央や手元がもりもりすると、綺麗にできるけど、

ただ束ねるだけでもかわいいなぁと思います。

 

やわらかい間にくるんと輪にしておくと、雑貨との相性もよく飾りやすくなります。
自然のものってなーんてかわいいんだろ。

とりいそぎ、書いたので後から文章なおすかも・・・。
よかったら、参考にしてくださいね。

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA