New topics
-
11/7(月)多肉植物のワークショップをします。10/7(金)予約開始
こんにちは。多肉植物や野の花、ハンドメイドのある暮らしがスキなhanaです。 今日は「多肉のワークショップのお知らせ」です!! 八...
-
2022年10月07日 | calendar
10月の多肉カレンダーできました。(無料)
10月の携帯・スマホ用の待ち受けカレンダーができました♪ 今回は「ハロウィンの多肉アレンジ」にしましたよ。 以前、「本物のハロウィ...
-
まつぼっくりで「おうち」「はりねずみ」「かたつむり」の作り方♪
こんにちは。hanaです。以前つくった「まつぼつくり」のおうちと「はりねずみ」 それから、「かたつむり」 多肉の箱庭においてみたら...
-
9月の多肉カレンダーできました♪(無料)
9月の携帯・スマホ用の待ち受けカレンダーができました♪ 今回は「ブッダナッツの多肉アレンジ」にしましたよ。 以前、作り方の紹介もし...
-
9/17(土)多肉植物のワークショップ/ありがとうございました!
こんにちは。多肉植物や野の花、ハンドメイドのある暮らしがスキなhanaです。 今日は「多肉のワークショップのお知らせ」です!! 小...
-
自由研究にもってこい! アートみたいな葉脈標本を作って「100均フレーム」でかわいく飾ろう!
夏休みの自由研究で人気の「葉脈標本」 「パイプ洗浄剤(水酸化ナトリウム)」でも作れますが、今回は安全につくれる「重曹」での「葉脈標...
-
8月カレンダーできました♪
8月の携帯・スマホ用の待ち受けカレンダーができました♪ 今回は「多肉のキャンディーポット」にしました。 本当は「サボテン」予定だっ...
-
hana's工作①テープの芯でリサイクル工作?! 大人も子供はまる「小物入れ」作り方
こんにちは。植物とハンドメイドDIYが好きなhanaです。 今日は「大人」も「こども」もはまる! 「テープの芯」工作をご紹介します...
-
トイレットペーパーの芯で簡単! 「多肉鉢」の作り方♪
いつも捨てちゃってるトイレットペーパーの芯! 実は、「植物の小さな苗」や「多肉の根だし・さし穂」にもピッタリな鉢がつくれちゃうんで...
-
七夕。簡単!笹船(ささぶね)の作り方(道具はいりません)
「笹舟(ささぶね)」は、公園などの笹で簡単に作れます。 懐かしいって方も多いかな。 お子さまと一緒につくって遊んだら楽しいですよ。...